収穫したニンニクは家の裏の屋根の下にぶら下げて保存してます。

使うたびに下ろしてニンニクを出すのは面倒ですので
いくつか皮を剥いてタッパに入れて冷凍保存してます。

小さめのをいくつか

ばらします。

さらに皮を剥いてタッパに。
冷凍しておくと日持ちしますし、すぐに使えて便利です。
手がニンニク臭くなりますけどね(^^;)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
↓本日も応援、よろしくお願いします(。^人^。)。
にほんブログ村
posted by TOTO at 22:26
|
Comment(1)
|
2014年畑 野菜栽培
|

|
こんばんは、M.Ishiiです。
自家製ニンニクの皮むき作業お疲れ様でした。
たしかに、ニンニクを皮をむいた状態で保存すると
使用するときに楽なのもありますが、
冷凍保存するとどう理由なのかは分かりませんけど、
うまみが増すんですよね。
なので、我が家では市販のニンニクを
皮をむいた状態で冷凍保存しています。
きっと、収穫されてそれほど経っていないと思うので
旨味はさらにアップすると思いますよ(^^)。
それでは、いつもの応援ぽちっ!!